-※トラが発売される以前から作成しはじめたものですので、一部トラには該当しないものも含まれているかもしれません~
 #br
 *** スイッチですが...ワイパーが右、ウィンカーが左です。( 3.5MYより変更)
 
 *** 給油口は、ドアがロックされていない時のみ、手動開閉可能。
 #ref(air1.gif,nolink,around)
 #br
 |給油口のフタの裏に付いている、棒はエアバルブのキャップを外すための工具、棒の上側は、リヤドアーのチャイルドセイフティーロックを操作するため用です。|
 
 #clear
 #br
 ----
 #br
 #ref(02.gif,center,nolink)
 
 *** 日本車と違って、エアコンの送風を足下だけとかにしても必ず上半身向けの送風口から風が出ます。ただ、足下送風と足下+上半身向けの送風の設定の違いがほとんどありません。何のために別になってるかちょっと疑問です。
 
 *** 送風量を0の位置にしてもエアコンのスイッチをONにすると必ず送風されます。おそらく1と同量。国産車は送風スイッチが0だとエアコンも入らないですよね。また、内気循環にしていても、デフロスタの位置にすると強制的に外気導入に切り替わります。
 
 *** トラヴィックのエアコンはリアルーフに吹き出し口があります。トラヴィックの取説(初版P151)には、「温度設定スイッチで設定された温度の空気を吹き出します。」と書いてありますが、実際はフロントからの暖気を取り込む経路は無いですので冷気専用です。サードシートへの暖気は、足下横の噴き出し口から出されます。
 
 *** ワイパーは車速感応だけど、停車時で8/分、140km/h走行時で12/分の設定なのであまり変化は実感できない。もうちょっと日本の道路事情にあったセッティングがあるんんじゃないかと思われます。また間欠動作時にリレーの動作音がカチカチ車内で聞こえますが、リレーを吸音材もしくは断熱材で覆うとほとんど聞こえなくなります。
 
 *** 燃料系の表示と給油量は国産車とかなり感覚が異なります。針が1/2で残り25L以下、1/4で10L以下と考えた方が安全です。警告灯が点灯すると殆ど残っていないのでガス欠には注意。たんたんさんが[[写真入り:http://tra.s8.xrea.com/gas/gas1.htm]]で紹介してくださってます。
 
 *** 塗装はzafiraは水性塗料、TRAVIQは油性らしいです。
 
 #ref(03.gif,center,nolink)
 
 *** 車内灯の常時OFFが設定できない。ドア開ければ必ず灯きます。天体観測用には向いてない仕様です。ただしドアを開けたまましばらくすると消えるようになっているそうです。すぐに消したい場合は、室内灯を点けるライトのスイッチを引いて戻せば消えます。
 
 *** 2列目のルームランプですが、サンルーフなしはセンターに一つ、サンルーフ付きだと両サイドの天井にある手でつかまるところにつきます。ドア開けた側しか付かない仕様みたい。
 
 *** ドアロックボタンを2度押しすると、盗難防止機構が働き車内からドアロック解除できなくなります。ただし、キーを抜いて運転席ドアを1度も開けずに助手席側のドアから降りると盗難防止が働きません。運転席のドアを開けた形跡があるかどうかがポイントになります。助手席から降りたりした場合、まだ誰か車内に残っていると判断するためか、盗難防止が働かないようです。
 
 *** InSPのリセットは、トリップメータのリセットボタンを押しながらイグニッションキーをオン。
 
 *** ドアのキー穴にキーを差込んで、ロック方向に2秒以上保持すると全窓&サンルーフが閉まる。
 
 *** イモビライザーついてるので、そこらで合い鍵を作ってもエンジンかかりません。サイドブレーキ付近にある通信用コネクタにテスター端末をつなぎ、キーを認識・登録させることによりスペアキーは作られます。
 
 *** リモコンの電池を交換したら、リモコンの初期化が必要です。初期化は、イグニッションキーをONにして30秒以内に車内でリモコンを送信すると完了。
 
 
 *** 工具やジャッキなどを入れるスペースで、ZAFIRAはジャッキが1本立ちの小型の物(ヨーロッパ車ではこのタイプが多いらしい)なので、三角表示板も同時に収納できますが、トラヴィックは国産車では一般的なパンタグラフ式となっているためケースに入れたまま三角表示板を収納するのは厳しい。[1274]
 
 *** 普通ショップでアライメントを取るとき空車状態でセッティングするものですが「ザフィーラ」はまず、「前席(ドライバー&パッセンジャー)にそれぞれ70kgの重石を乗せて下さい」だそうです。
 
 *** ザフィーラは鋼板に亜鉛メッキが施してあり、錆による穴あき保証12年、対するトラヴィックは5年(亜鉛メッキはどうなんだっけ?)
 
 *** 日本仕様のオペル車の中ではザフィーラだけがストップランプの点灯方式が違う。ザフィーラを除くオペル車は多くの欧州車がそうであるように「スモールランプとは違うランプがストップランプとして点灯する」であります(ランプユニットの輝度が変わるのではなく点灯面積が変化する)。具体的に言うと、日本仕様では上から順番に「1.スモールランプ&ストップランプ、2.ターンシグナル、3.バックランプ、4.バックフォグ」、これはドイツ本国も同じ。
 
 *** シートエアバックキャンセル用の抵抗値:メーカ実測値 1W 4Ω (誤差許容:±1.0%) [1501]
 
 *** 一度エンジンをかけた状態、またはONの位置まで回した状態から抜ける位置までキーを戻しても電源は入ったままになります。ですが一度抜いた状態からただ差し込んだだけだと電源は入りません。渋滞中にエンジンを切って待つ等の環境に対する意識がドイツでは進んでいるので、エンジンを切った状態でもラジオ等の情報が入るようにしてあるのかも?[2529]
 
 *** 半ドアがわかり難い。ハンドブレーキの警告灯はあれど、半ドアの警告灯は有りません。半ドア状態でも、車内灯は消えてしまいます。
 
 *** シフトレバーとハンドブレーキがけっこう下の方に有るので手を伸ばさないと操作しにくい。アームレストを出してるととても操作しにくい。
 
 *** スノーモードのスイッチがシフトレバーの左側にあり、運転中はインジケーターがとても見にくい!
 
 *** zafiraにはトノカバーが標準で付いてますが、3列目シートを使用する際に収納する場所が車内にはありません。荷室を仕切るネットみたいに収納スペースがあれば完璧だったのですが。
 
 *** 2列目シートの分割の割合(右4:左6)は左ハンドル仕様のまま。できれば逆の方が使い勝手良かったかも。
 
 *** zaf 2000年式は前席左右のシートベルトの長さが違っています。[3199]
 
 *** マルチインフォメーションディスプレーとトリプルインフォメーションディスプレーの違いは? →[[ひろかわさんが詳しく調べてくださってます:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2268/Custom.htm]]
 *** ルームミラーの裏側の右側が少し厚みが有るので、ドアロックのセンサーか?と思わせますが、特にそういう機能はないようです。
 
 *** ヘッドライトレンズの上部にカットが変わってる部分(マユゲみたいな?)は光源の一部を上方に向けるためのものらく、夜間、ドライバーからの自車先端部分の視認性を向上させるためでこれにより、車幅灯やコーナーポールの変わりになるとのこと。だそうです [3884]
 
 *** ルームランプ・12V電源は、キーオフ後30分でOFFになります。[ZAF2000を除く]
 
 *** ドアのスピーカーを交換するとサイドエアバッグの動作保証ができないそうです。[[(立松さんのweb参照):http://www.hi-ho.ne.jp/tatematu/zafira/]]
 
 *** キーを抜いた状態でもトリップメーターのリセットスイッチを押すと、約15秒間ランプが点灯しオドメーター(とトリップメーター)が読み取れます。[4865]
 
 *** 窓が少しでも開いていると、ダブルロックできない。[4869]
 
 **便利技
 
 *** カップホルダーの底にあるメガネ型のゴム製の滑り止めを指で抜き取るだけで、デミタス缶でも全く倒れなくなります。

リロード   新規 編集 差分 添付 複製 改名   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS